484件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

庄内町議会 2023-03-08 03月08日-02号

平成24年に市街地浸水被害対策の一環として、約4,000万円で購入した排水ポンプ車実働状況と今後の有効活用について伺います。 2項目目危険火災建物の除去についてであります。 昨年11月に発生した火災により、中心市街地の県道、町道が、強風が予測されるたびに通行止めになり、町民生活や車両の運行に悪影響を与えてきました。

庄内町議会 2022-12-07 12月07日-02号

これ以外にも実施する地域だけでなく、下流域排水路や小さい川の水位上昇を抑え、浸水被害を軽減する効果があるというように考えております。作物の生産に影響を与えない範囲で、農業者の協力を得て実施する取り組みでもありますので、限られた交付金の中での取り組みとなることから、各組織の実情を踏まえながら、情報共有に努めてまいりたいと思っております。 

庄内町議会 2022-09-09 09月09日-04号

先程も課長の方からお話がありましたが、平たく言いますと、公共下水道排水施設などに雨水などがあふれ出して発生する水害の被害浸水被害のことでありますが、これが深刻な被害をもたらしたというのはご承知のことだと思います。 先程ご説明あったように、本町のハザードマップにはこの内水氾濫想定状況が全く記載されていないんです。

庄内町議会 2021-12-09 12月09日-02号

先日、意見交換した中では県の方から実は避難施設というような名称になりますと、いくつか浸水のことでありますとか、土砂崩れのことでありますとか、そういうことでは避難施設という名称にするとなかなかハードルが高いのではないかというような意見も述べさせていただきましたが、なかなか他に例えば扇松野の上に上がるというのも困難な話があって、あるいは狩川地区に移動するというのも有事の際避難勧告が出た場合なかなか難しいというような

庄内町議会 2021-03-15 03月15日-05号

市街地排水対策工事は300万円の予算計上であるが、浸水被害を被っている住民は雨が降る度に夜も眠れないとのこと。現在は対処療法として対応しているが、抜本的な対策は先が見えず、安心して暮らしていけるまちづくりにするため、対応策を講ずるべきである。大雪に備え、除雪機械補助メニューなど考慮に入れ、導入すべきであります。 

天童市議会 2021-03-02 03月02日-02号

◆5番(熊澤光吏議員) 今の御答弁いただいた内容につきまして、実際に、各地域によって浸水想定区域の方々や土砂災害区域の方、それ以外の方というふうにおりまして、地域ごと防災減災に対する意識が高い低いというのがあるとは思うんですけれども、実際7月豪雨ですと、避難指示が出た地域の人に対して数千人いるわけです。実際、避難された方が何人かというような、数的には持っていると思うんですね。 

酒田市議会 2020-12-15 12月15日-04号

例えばですけれども、令和4年に図書館が駅前に移転した際にですけれども、津波浸水域にある市民健康センター手狭で困っている資料館に一部機能を移管し、さらに手狭で困っている資料館文化センター図書館部分とか中町庁舎に移転できないかなと、こう簡単に考えてしまうわけでありますが、建物の大きさ、そういったところは全然違いますので、健康センターは1,400坪ありますし、資料館は150坪しかありません。

庄内町議会 2020-12-10 12月10日-02号

酒田市でも浸水被害は度々あったということで都市部高度化拡大化に伴い機能不足となって、降雨の度に多くの地区浸水被害が発生して、その解消対策が市の重要課題となり、市民の間から雨水排除排水処理による生活環境の気運が高まって、そのために雨水と汚水、両方を処理する合流式を採用され、整備が進むにつれて浸水被害が少なくなったとのことでありますし、隣の市でもありますので、ぜひ酒田市を参考に検討されてはと思いますが

鶴岡市議会 2020-12-07 12月07日-04号

基本構想における冠水時の対応といたしましては、洪水ハザードマップによる浸水深3メートルから5メートルを踏まえ、校舎の一部を3階建てとし、1階床面の高さは学校周囲の市道よりも1メートル程度上げ、2階床面の高さは浸水深とされる3メートルから5メートル以上とすることで、2階以上は浸水しない前提で考えております。 

村山市議会 2020-12-02 12月02日-02号

国交省のホームページにも作成手順等が掲載されておりまして、それらの周知を本市の浸水区域、あるいは土砂災害警戒区域に該当する地区について特に有効でありますので、これらの活用について検討し、出前講座等で広く広報、周知を図っていきたいと考えてございます。 あと、防災訓練避難所開設訓練というようなことでございます。 

山形市議会 2020-09-28 令和 2年厚生委員会( 9月28日)

○長寿支援課長   浸水想定区域土砂災害警戒区域にある施設については、避難に当たり必要な対応が事前に想定されるため、事業所には避難災害対策計画作成避難訓練の実施を求めている。また、事業所での対応が困難となった場合には、市への連絡を求めている。実際に災害が起きた場合に、迅速に対応するためには、日頃からの連携やシミュレーションが大事であるため、より実効性のある避難在り方を共有していきたい。

酒田市議会 2020-09-18 09月18日-06号

2つ目事業内容には、安全・安心な暮らしを実現するため、令和4年度までに都市浸水対策面積降雨強度毎時50.4ミリメートル(7年確率))を64%に増加させると明記してありますが、この目標値達成の見通しはどうなのでしょうか。また、これが達成できたとすると、このたびの浸水地域がどれくらい減るのでしょうか。お答え願います。 

天童市議会 2020-09-18 09月18日-04号

7月豪雨により、床上、床下浸水のあった住宅復旧工事を支援するための浸水住宅復旧緊急支援事業費補助金及び新型コロナウイルス感染症対応したリフォーム工事を支援するための新・生活様式対応住宅リフォーム緊急支援事業費補助金計上であります。 次に、災害復旧費の増額であります。 7月豪雨による路面浸食等被害のあった林道の復旧に係る経費の計上であります。 

村山市議会 2020-09-17 09月17日-05号

1,700万円という根拠ですが、その資金の貸付けする基準額として、住居が半壊の場合というようなことで今回の場合で申し上げますと、床上浸水の方が該当になる部分でございますけれども、こちらの方については170万円を限度として貸付けを行うものでございます。貸付け利率につきましては、保証人がある場合は無利子で行います。保証人がない場合は1.5%というふうなことに規定になっております。 

鶴岡市議会 2020-09-07 09月07日-04号

それから、2つ目として、宝田地区工業団地においても同様で、7月27日から28日の豪雨によって各企業の敷地内の浸水により、多くの企業及び従業員悪影響を与えました。市にとっては大切な企業であります。新開発地にはどんどん税を投入し、企業誘致をしていき、これまで貢献してきた既存企業環境整備を置き去りにすることは本当に本末転倒であります。私も何度となくこの問題を取り上げてまいりました。

鶴岡市議会 2020-09-04 09月04日-03号

まず、本日の大雨浸水害警報につきましては本日6時56分、それから大雨洪水につきましては5時46分に警報が発せられております。 これらにつきましては、8時34分、この段階で注意報に切替えという形でございます。 なお、報道等のございました記録的短時間大雨につきましては、酒田南部、遊佐町のほうに発せられておりまして、これにつきましては鶴岡市におきましては過去30年、発令がないという状況でございます。